• プライマリナビゲーションにスキップする
  • メインコンテンツにスキップ
  • メインサイドバーにスキップ
  • フッターにスキップ
ダブスト

ダブスト

日本のスモールビジネスに武器を

  • プラグイン
    • すべて
    • 無料
    • 有料
    • ビジネスモデルから探す
    • 機能から探す
    • 目的から探す
  • テーマ
    • すべて
    • 無料
    • 有料
    • Genesis Framework
    • Storefront
  • 決済プラグイン
  • ダブスト活用法
    • ビジネスモデル別レポート(20種)
    • 機能別レポート(16種)
  • 動画チュートリアル
  • サポート
    • 使い方マニュアル
    • よくある質問
    • バージョンアップ情報
    • リリーススケジュール
    • お問い合わせ
    • Web制作業の方へ
  • ログイン
  • 会員登録詳細
  • bookmarksお気に入り
ホーム chevron_right 使い方マニュアル chevron_right プラグイン・アドオンとは?
目次expand_more
目次
  • プラグインとは?
  • アドオンとは?
  • プラグインとアドオンの違い

プラグイン・アドオンとは?

ここでは、WordPress とそのプラグイン・アドオンについて、それぞれの意味と関係性について説明します。

プラグインとは?

プラグインとは、一言でいうと「追加機能」になります。
WordPressはそれだけでも高機能なウェブサイトを構築することができますが、どうしても「それだけではできないこと」というものがあります。
そのWordPressに、プラグインをインストールすることによって新たな機能を追加することができるのです。

わかりやすく「家」に例えて説明してみましょう。

戸建の家を新築したり、新しいアパートに引っ越した場合を考えてください。
「家」には初めから、料理をすることができる(キッチン)・風呂に入ることができる(バスルーム)・手を洗うことができる(洗面所)等の機能がありますが、引っ越し当初はテレビを見ることができません。

そこであなたは、家電量販店でテレビを購入し、新しく引っ越した「家」に設置することで初めてテレビを見ることができるようになります。

「WordPress」と「プラグイン」の関係は、この場合の「家」と「テレビ」に相当するものになります。
「家」に「テレビ」という機能(プラグイン)をインストールしたことになるわけです。

アドオンとは?

アドオンとは、一言でいうと「拡張機能」になります。
先ほどの例に続けてわかりやすく説明します。

あなたは、新築の家に引っ越しました。
家にはまだテレビがないので、あなたはテレビを見ることができません。
そこで家電量販店でテレビを購入、家に設置(プラグインをインストール)し、あなたはテレビを見られるようになりました。

しかしあなたはまだ、テレビ番組を録画することができません。
そこであなたは、再度家電量販店に行き、ハードディスクレコーダーを購入して先ほどのテレビと接続します。
これであなたは、見たいテレビ番組を録画することができるようになりました。

「テレビ」というプラグインに「ハードディスクレコーダー」というアドオンを追加した、ということになるわけです。

「テレビ番組を視聴できる」という機能を拡張して、更に「テレビ番組を録画もできる」ようにする、これがプラグインとアドオンの関係になります。

プラグインとアドオンの違い

ここまでの説明を読んで「プラグインもアドオンも結局は機能を追加してるだけで、違いはないんじゃないの?」と思われたかもしれません。
そこでプラグインとアドオンの違いについての説明も加えたいと思います。

アドオンというのは「特定の機能(プラグイン)が既にある場合にのみ機能するもの」になります。

もしあなたが、ハードディスクレコーダーは持っているけどテレビは持っていないとしたらどうなりますか?
見たいテレビ番組を録画することができないですよね。
高機能なハードディスクレコーダーであれば、もしかしたらテレビがなくても番組録画はできるかもしれません。
しかしせっかく録画した番組を再生し視聴することはできません。

「ハードディスクレコーダー」というアドオンは、「テレビ」というプラグインがある場合にしかその機能を果たすことができないのです。

確かにあなたが思われたように「新たな機能を追加する」という意味ではプラグインもアドオンも同じで、違いは全くありません。
しかしこの「テレビ」と「ハードディスクレコーダー」のように、アドオンはそれが機能するために、「特定のプラグインが既にインストールされてなければならない」という条件があるのです。

そのため、アドオンは常に「〇〇プラグインのアドオン」のように必ず親となるプラグインが指定されています。

WordPress・プラグイン・アドオンの関係性について、おわかりいただけたでしょうか。

メインサイドバー

目次
  • プラグインとは?
  • アドオンとは?
  • プラグインとアドオンの違い
カート
カートに何も入っていません
合計(税別) 0円
カートを確認
0 shopping_cart close

Footer

ダブスト

日本のスモールビジネスに武器を

世界のスモールビジネスに選ばれた武器を、
日本のスモールビジネスへ

サービス

  • プラグイン
  • テーマ
  • 決済システム
  • ダブスト活用法 無料レポート
  • チュートリアル
  • 無料会員特典

サポート

  • 使い方マニュアル
  • よくある質問
  • バージョンアップ情報
  • リリーススケジュール
  • お問い合わせ
  • 取材・インタビュー(準備中)
  • 無料相談(準備中)

会社情報

  • 会社概要
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー
  • 学校をつくっています

パートナー

  • アフィリエイト(継続・2ティア)募集
  • パートナー募集(準備中)
  • Web制作業の方へ

Copyright © 2025 ダブスト All rights reserved.