• プライマリナビゲーションにスキップする
  • メインコンテンツにスキップ
  • メインサイドバーにスキップ
  • フッターにスキップ
ダブスト

ダブスト

日本のスモールビジネスに武器を

  • プラグイン
    • すべて
    • 無料
    • 有料
    • ビジネスモデルから探す
    • 機能から探す
    • 目的から探す
  • テーマ
    • すべて
    • 無料
    • 有料
    • Genesis Framework
    • Storefront
  • 決済プラグイン
  • ダブスト活用法
    • ビジネスモデル別レポート(20種)
    • 機能別レポート(16種)
  • 動画チュートリアル
  • サポート
    • 使い方マニュアル
    • よくある質問
    • バージョンアップ情報
    • リリーススケジュール
    • お問い合わせ
    • Web制作業の方へ
  • ログイン
  • 会員登録詳細
  • bookmarksお気に入り
ホーム chevron_right プラグイン chevron_right 機能から探す chevron_right WooCommerce エクステンション chevron_right 決済方法 chevron_right 決済代行 chevron_right ダブストペイ chevron_right ダブストペイ chevron_right コンビニ決済による支払いを受け付ける
chevron_leftダブストペイ 目次expand_more
目次
  • 設定方法
  • 顧客から見た時の決済フローの流れ
  • 注文をキャンセルする方法
  • 返金の方法
  • circle手動で返金する場合
  • circleダブストペイの残高から返金する場合

コンビニ決済による支払いを受け付ける

コンビニでの支払いを可能にします。
コンビニごとの支払い手順を分かりやすく表示します。
顧客が店舗で支払いを完了すると、即座に決済が確定されます。

ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、セイコーマートの 4 社に対応しています。

設定方法

コンビニ決済は、下記の手順で有効化し、設定することができます。

  1. WordPress ダッシュボードのサイドメニューから [ダブストペイ] > [設定] をクリックします
    ダブストペイ 設定
  2. 「チェックアウト時に受け入れられる支払い」の中の [ダブストペイ コンビニ決済] にチェックを入れ、有効化します
    ダブストペイ コンビニ決済を有効化
  3. [カスタマイズ] のリンクから、チェックアウト画面での表示名、説明文、そして、支払期限を日数を設定することができます
    ダブストペイ コンビニ決済 設定画面
  4. 下記の画像のように「機能(ケイパビリティ)」が「未申請」の場合、[利用申請] ボタンをクリックすることで、コンビニ決済の利用申請を行えます
    ダブストペイ コンビニ決済 利用申請
    ※ コンビニ決済の利用申請には、最短3週間~2ヶ月程度かかります

顧客から見た時の決済フローの流れ

顧客がコンビニ決済を選択して決済すると、

  1. 注文完了ページで支払先の情報が表示され、
    ダブストペイ コンビニ決済 支払情報
  2. 注文が支払われるまで、注文詳細ページにも支払先の情報を表示します
    ダブストペイ コンビニ決済 支払情報 マイアカウントページ

注文をキャンセルする方法

顧客から注文が入った後にキャンセルの連絡があった場合など、以下の手順を行うことで注文をキャンセルできます。
※ 支払期限が過ぎた場合も自動的にキャンセル扱いになります。

  1. WordPress ダッシュボードのサイドメニューの [WooCommerce] > [注文] から該当の注文の詳細ページを開きます
    ダブストペイ 注文一覧から銀行振込の注文を選択
  2. 注文の詳細ページの「注文 操作」のプルダウンから「支払いをキャンセル(一部支払い済みも返金)」を選択し、横の [>] ボタンをクリックします
    ダブストペイ 支払いをキャンセル(一部支払い済みも返金)
  3. これで注文がキャンセルされます

返金の方法

顧客の残高の支払いは次の方法で返金できます。

  • 顧客の銀行口座に手動で返金する
  • ダブストペイの入金予定の残高から顧客に返金する

手動で返金する場合

手動で返金する場合は、ご自身が保有している銀行口座から直接顧客に返金する必要があります。

  1. 返金する場合は、まずは注文の詳細ページを開きます
  2. 次に注文の詳細から [返金] ボタンをクリックします
    注文詳細ページ 返金ボタン
  3. 「数量」や「合計」の項目を調整して返金額を設定し、[手動で ¥〇〇 を返金] をクリックします
    ダブストペイ 手動返金
  4. その後、顧客の銀行口座宛に返金を行ってください

ダブストペイの残高から返金する場合

入金予定の残高がある場合は、ダブストペイの残高から返金することも可能です。

  1. ダブストペイの残高から返金する場合も、まずは注文の詳細ページを開きます
  2. 次に注文の詳細から [返金] ボタンをクリックします
    注文詳細ページ 返金ボタン
  3. 「数量」や「合計」の項目を調整して返金額を設定し、[ダブストペイ 銀行振込 による ¥〇〇 の返金] をクリックします
    ダブストペイ 銀行振込返金
  4. 返金処理が実行されると、顧客宛に Stripe から返金先の口座情報の確認のメールが送付され、それらの詳細を受け取った時点で送金を開始します。

メインサイドバー

目次
  • 設定方法
  • 顧客から見た時の決済フローの流れ
  • 注文をキャンセルする方法
  • 返金の方法
  • circle手動で返金する場合
  • circleダブストペイの残高から返金する場合
カート
カートに何も入っていません
合計(税別) 0円
カートを確認
0 shopping_cart close

Footer

ダブスト

日本のスモールビジネスに武器を

世界のスモールビジネスに選ばれた武器を、
日本のスモールビジネスへ

サービス

  • プラグイン
  • テーマ
  • 決済システム
  • ダブスト活用法 無料レポート
  • チュートリアル
  • 無料会員特典

サポート

  • 使い方マニュアル
  • よくある質問
  • バージョンアップ情報
  • リリーススケジュール
  • お問い合わせ
  • 取材・インタビュー(準備中)
  • 無料相談(準備中)

会社情報

  • 会社概要
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー
  • 学校をつくっています

パートナー

  • アフィリエイト(継続・2ティア)募集
  • パートナー募集(準備中)
  • Web制作業の方へ

Copyright © 2025 ダブスト All rights reserved.