• プライマリナビゲーションにスキップする
  • メインコンテンツにスキップ
  • メインサイドバーにスキップ
  • フッターにスキップ
ダブスト

ダブスト

日本のスモールビジネスに武器を

  • プラグイン
    • すべて
    • 無料
    • 有料
    • ビジネスモデルから探す
    • 機能から探す
    • 目的から探す
  • テーマ
    • すべて
    • 無料
    • 有料
    • Genesis Framework
    • Storefront
  • 決済プラグイン
  • ダブスト活用法
    • ビジネスモデル別レポート(20種)
    • 機能別レポート(16種)
  • 動画チュートリアル
  • サポート
    • 使い方マニュアル
    • よくある質問
    • バージョンアップ情報
    • リリーススケジュール
    • お問い合わせ
    • Web制作業の方へ
  • ログイン
  • 会員登録詳細
  • bookmarksお気に入り
ホーム chevron_right プラグイン chevron_right 機能から探す chevron_right WooCommerce エクステンション chevron_right マーケティング chevron_right メールマーケティング chevron_right 配信システム chevron_right AutomateWoo chevron_right AutomateWoo の使い方 (5.5.18)
chevron_leftAutomateWoo 目次expand_more
目次
  • プラグインの概要紹介
  • circleトリガー(引き金)
  • circleルール(条件)
  • circleアクション(行動)
  • シンプルなフォローアップメールの作成例

AutomateWoo の使い方 (5.5.18)

  • プラグインの概要紹介
    • トリガー(引き金)
    • ルール(条件)
    • アクション(行動)
  • シンプルなフォローアップメールの作成例

 

プラグインの概要紹介

AutomateWooでもっとも重要な部分は、ワークフローです。

ワークフローでは、販売促進に繋がる行動やマーケティングキャンペーンなどの設計が行えます。

そして、ワークフローの中では、次の3つの要素を組み合わせて計画を作成します。

  • トリガー(引き金)
  • ルール(条件)
  • アクション(行動)

以下で上記3つの要素を簡単に紹介していきます。

 

トリガー(引き金)

automatewoo-01

トリガー(引き金)は、ワークフローを実行する環境を構築する要素です。

たとえば、トリガーから [放棄されたカート] を選んだ場合、15分以上カートページに存在したユーザーを「放棄されたユーザー」とみなし、関連するワークフローの内容を自動的に消去することができます。

このように、ワークフローを作成するときは、まずトリガーを設定してから細かいルール付けなどを行っていきます。

 

ルール(条件)

automatewoo-02

設定したトリガーに従って、今度は細かいルール(条件)を決めていきます。

たとえば、トリガーは先ほどと同じく [放棄されたカート] だとします。
そして、ルールで [顧客 – 国] を指定し、[日本] という条件を設定しておきます。
すると、カートを方式したとみなすユーザーは日本人に限定することが可能です。

 

アクション(行動)

automatewoo-03

アクション(行動)では、トリガーとルールで決めた条件に該当する場合、どのような行動を起こすかを設定しておけます。

先ほど設定した条件では、カートページで15分以上滞在する日本人ユーザーに対して、何らかのアクションを行うことができます。
[メールを送る] を選択したとすれば、上記に該当するユーザーへ設定しておいたメールを自動的に送れます。

ユーザーはカートページにいることを忘れて離席している可能性が高いため、メールで再訪を促すことで機会損失を防ぐことができます。

 

シンプルなフォローアップメールの作成例

ワークフローの3つの要素が理解できたところで、今度は AutomateWooの設定画面から新しいワークフローを作ってみましょう。

ここでは、注文をキャンセルしたユーザーへのフォローアップメールの作成例を紹介していきます。

  1. 左メニュー [AutomateWoo > [ワークフロー] をクリックし、[ワークフローを追加] を押してください。
    automatewoo-04
  2. ワークフローのタイトルを入力します。
    automatewoo-05
  3. [引き金] より [注文キャンセル] を選択します。
    automatewoo-06
  4. [行動] より [ + アクションを追加] をクリックします。
    次に、枠中にある [メールを送る] を選択します。
    automatewoo-07
  5. メールの件名やタイトルなどを入力していきます。
    automatewoo-08
  6. 今度は、画面右側にある [タイミング] から [遅延] を選択し、[遅延の長さ] を [1] にしてください。
    これで注文キャンセル1時間後にメールを送る条件を設定できました。
    automatewoo-09
  7. さらにルールも設定しておきましょう。
    [ + ルールグループを追加] をクリックし、枠内で [注文 – 顧客初] を選びます。
    そして、右枠の [はい] を選択してください。
    これで、初めての顧客のみを対象とすることができます。
    automatewoo-10

AutomateWooの使い方は以上です。

 

ワークフローをいくつも設定しておくと、条件に該当する場合は自動的にアクションを起こしてくれます。

ほとんど手間をかけずに機会損失を防ぐことができるため、ぜひECサイトへの導入をご検討ください。

メインサイドバー

目次
  • プラグインの概要紹介
  • circleトリガー(引き金)
  • circleルール(条件)
  • circleアクション(行動)
  • シンプルなフォローアップメールの作成例
カート
カートに何も入っていません
合計(税別) 0円
カートを確認
0 shopping_cart close

Footer

ダブスト

日本のスモールビジネスに武器を

世界のスモールビジネスに選ばれた武器を、
日本のスモールビジネスへ

サービス

  • プラグイン
  • テーマ
  • 決済システム
  • ダブスト活用法 無料レポート
  • チュートリアル
  • 無料会員特典

サポート

  • 使い方マニュアル
  • よくある質問
  • バージョンアップ情報
  • リリーススケジュール
  • お問い合わせ
  • 取材・インタビュー(準備中)
  • 無料相談(準備中)

会社情報

  • 会社概要
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表示
  • プライバシーポリシー
  • 学校をつくっています

パートナー

  • アフィリエイト(継続・2ティア)募集
  • パートナー募集(準備中)
  • Web制作業の方へ

Copyright © 2025 ダブスト All rights reserved.