基本設定
このプラグインをインストールして有効化すると、woocommerceに [見積もり依頼] 専用メニューが追加されます。各メニューの概要は以下の通りです。 サイドメニュー > [WooCommerce] 各メニューの概要は以下の通りです。 (1) 全てのルール: 作成したすべての見積依頼ルールの一覧が表示されます。 (2) 新しいルールの追加: フロントエンドでの見積もり依頼機能のルールを作成します。ルールの作成については、次項 新しいルールの追加 をご確認ください。 (3) 全ての見積もり: ユーザーが送信した見積依頼がすべて表示されます。 クリックすると各見積依頼の詳細を表示できます。 見積詳細ページには、ユーザーが見積もりフォームに入力した情報(ユーザー情報、商品、および必要な数量など)が表示されます。 (4) 設定: ゲストユーザーの見積もり依頼の有効/無効化、見積依頼時に表示するメッセージ、依頼者への通知メールの件名や本文を設定することができます。
新しいルールの追加
ユーザーがフロントエンドで見積もり依頼ができるようにルールを設定します。
- サイドメニュー > [WooCommerce] > [見積もり依頼] をクリックします。
- ルールの設定を行います。
- [タイトルを追加]:任意のルールのタイトルを入力します。ルールの設定画面の各項目を設定します。
- [選択した製品の見積もり]:「見積もりに追加」ボタンを表示する商品を指定します。
- [公開/更新] ボタンをクリックします。
新しい見積もりルールが設定されました。 <見積ボタンの表示と見積リクエストフォーム> ショップサイトでは、見積もりボタン [見積もりに追加] が以下のように表示されます。 米ボタンが設定されていないと、このボタンは表示されません。
見積もりフォームは以下のように表示されます。 ユーザーがこのフォームを送信すると、管理者宛に見積依頼のメールが届きます。
見積リクエストの全体設定
[見積リクエスト] > [設定] メニューでは、このプラグイン全体の次のオプションについてカスタマイズできます。
見積もりリクエストの全体設定は以上です。