Shipment Trackingの使い方
荷物の追跡番号を入力することで、顧客が荷物の配達状況を確認できるように設定します。
対応しているのは日本郵便、クロネコヤマト (ヤマト運輸)、佐川急便です。
荷物追跡番号は注文の完了メールに追加されます。
そのため、注文ステータスを「完了」にする前に追加することが望ましいでしょう。
- WordPress管理画面サイドメニュー [WooCommerce] > [受注] をクリックし、該当する注文の編集画面を開きます。
- [配送追跡] のフィールドが表示されています。
[追跡情報を追加] をクリックします。
- [プロバイダーのカスタマイズ] プルダウンをクリックし、プロバイダーを選択します。
日本郵便、クロネコヤマト (ヤマト運輸)、佐川急便から選択できます。
- プロバイダーから割り当てられた追跡番号と出荷日を入力し[配送を保存] をクリックします。
- プレビューをクリックし、確認してみましょう。
これで設定が完了しました。