WordPress管理画面の投稿一覧を表示する画面に、記事の内容を表示する列を追加するには次の手順で行います。
- プラグインのインストール後、[設定] > [カラム管理] メニューを選択します。
- 表示された設定画面で [カラム] タブを選択します。
- プルダウンリストに [投稿] になっていることを確認します。
- [カラムを追加] をクリックします。
- 新しく追加された [種類] の一覧から [コンテンツ] を選択します。
- [ラベル] を [内容] に変更します。
- [アップデート] をクリックします。
- 管理画面の [投稿] > [投稿一覧] を選択して、記事一覧の画面に投稿された内容の一部が [内容] 列に追加されて表示されます。
[種類] 一覧から選択して既定値(タイトル、投稿者、カテゴリー、タグ、コメント、日付)の他に追加できるカラム(列)には次のような項目があります。
カスタムフィールド | 記事内に追加されているカスタムフィールドの値 |
ID | 投稿時に割り振られる一意の値 |
pingステータス | 記事の状態 |
その他のタグ | 記事内の [続きを読む] ブロックより前の内容 |
アイキャッチ画像 | 記事に設定された画像 |
アクション | [編集] や [ゴミ箱へ移動] などの編集用のリンク |
グーテンベルグブロック | 記事に追加されているブロック要素の数 |
コメントを許可します | コメントの許可状態 |
コメント数 | コメントされた数 |
コンテンツ | 記事の内容 |
ショートコード | audio/caption/videoなど利用されているショートコード |
ショートリンク | 投稿への基本パーマリンク |
スティッキー | 投稿の固定表示 |
スラッグ | 投稿のURLスラッグ |
タイトルのみ | リンク付きのタイトル表示 |
タクソノミー | カテゴリー、タグ、フォーマットで利用されている複数のタクソノミーを表示 |
パス | 記事URLのドメインを除いた部分 |
パーマリンク | 投稿で利用されるパーマリンク |
メニュー | 設定されているメニュー |
リンク数 | 投稿内の内部|外部リンクの数 |
保護されたパスワード | パスワード付き公開と設定されたパスワード |
公開日 | 公開された日付 |
単語数 | 使われている単語の数 |
投稿の表示状態 | 投稿された記事の状態(公開、パスワード保護中など) |
投稿タイプ | 投稿の種類 |
投稿フォーマット | 記事の投稿フォーマット名 |
投稿者 | 投稿したユーザー名 |
抜粋 | 記事の [抜粋] フィールドの内容または先頭部分のテキスト |
改訂 | 記事の更新数 |
最新のコメント | 最新のコメント |
最終更新日 | 投稿の最終更新をした日付 |
最終更新者 | 投稿の最終更新をしたユーザー名 |
添付ファイル | 記事に利用されている外部ファイル(画像)の数 |
状態 | 投稿の状態(公開済み、下書き) |
画像 | 記事内で利用されてる画像数 |
読み取り時間 | 記事を読み終えるまでの予想時間 |
一覧画面に追加されたカラムを使って、並べ替えや条件を設定して抽出を行うことができます。
- 管理画面の [設定] > [カラム管理] をクリックします。
- [カラム] タブに表示されている追加したカラムの [並べ替えを有効にする] アイコン(または、詳細画面の [並べ替え] 項目を [はい] を選択)を有効にします。
並べ替えができない種類のカラムの場合には表示されません。 - [アップデート] をクリックして設定を反映させます。
- 管理画面の [投稿] > [投稿一覧] をクリックして投稿記事の一覧を表示をします。
- 追加されたカラム名の右側のアイコンをクリックして一覧のソート(並べ替え)を行うことができます。
- 管理画面の [設定] > [カラム管理] をクリックします。
- [カラム] タブに表示されている追加したカラムの [スマートフィルタリングを有効にする] アイコン(または、詳細画面の [スマートフィルタリング] 項目を [はい] を選択)を有効にします。
フィルタリングができない種類のカラムの場合には表示されません。 - [アップデート] をクリックして設定を反映させます。
- 管理画面の [投稿] > [投稿一覧] をクリックして投稿記事の一覧を表示をします。
- 一覧左上の [フィルタを追加] をクリックします。
- 表示されたリストから抽出に利用するカラムの名前を選択し、条件([で始まる] 、[含まれています] など)を設定して [絞り込み] をクリックします。
- 条件に一致した内容が一覧に表示されます。
追加されたカラムを使って表示されている一覧を一括で編集することができます。
- 管理画面の [設定] > [カラム管理] をクリックします。
- [カラム] タブに表示されている追加したカラムの [一括編集を有効にする] アイコン(または、詳細画面の [一括編集] 項目を [はい] を選択)を有効にします。
一括編集ができない種類のカラムの場合には表示されません。 - [アップデート] をクリックして設定を反映させます。
- 管理画面の [投稿] > [投稿一覧] をクリックして投稿記事の一覧を表示をします。
- 表示された一覧から一括で編集を行う投稿の左側にあるチェックボックスを有効(チェックを付ける)にします。
- 画面上部に表示された [一括編集] をクリックします。
- ポップアップされた画面に編集する内容を入力して [アップデート] をクリックします。
- 指定したカラムの内容が一括で変更されます。